活動報告 検索結果
-
公開日:2024年07月21日子どもの健全育成かわさきアトム工房2024.713かわさき宙と緑の科学館
7月13日(土)
かわさき宙と緑の科学館の
サイエンス教室で「数当てカードを作って遊ぼう」
サイエン... -
公開日:2024年07月17日社会教育、生涯学習ミューラボ(mu.Lab.)2024年度第4回ミューラボミーティング
2024年度第4回ミューラボミーティングが7月14日(日)に多摩区民活動センターで開催された。まずリ...
-
公開日:2024年07月13日子どもの健全育成かわさきアトム工房2024.7.7科学サポーター研修会 第1回
7月7日(日)
かわさき宙と緑の科学館で
科学サポーター研修会が始まりました。
第1回の様子です。
... -
公開日:2024年07月12日保健・医療・福祉(一社)Thoughtful Giftアニュアルレポートを作成しました
こんにちは代表の菊池です。
昨年度の活動をまとめたアニュアルレポートを作成しました。毎年作っています... -
公開日:2024年07月12日保健・医療・福祉モモの会「ヤングケアラー理解講座~みんなで話してみよう~」
2024年7月11にかわさき市民活動センターで、神奈川県社会福祉協議会の平野さんと、「精神疾患の親を...
-
公開日:2024年07月09日幼児、児童不登校を考える親の会 川崎の会2024年6月 川崎の会(不登校を考える親の会)活動報告
6 月の親の会は中学校の親の方の参加が多く、中学校での子どもの様子やその思い、そして親の思いを中心に...
-
公開日:2024年07月09日幼児、児童不登校を考える親の会 川崎の会【コラム】2024年7月 父親の思い(母親の)!!!
2024年7月の竹内先生のコラム(お手紙)です。自筆を大切にしたいので、ファイルを張り付けています。...
-
公開日:2024年07月08日障害者・児川崎市育成会手をむすぶ親の会おしゃべり多摩
おしゃべり多摩を7月3日(水)福祉パルたま研修室にて行いました。心配なことや困ったことなどをいつも...
-
公開日:2024年06月27日障害者・児川崎市育成会手をむすぶ親の会【報告】令和6年川崎市心身障害児者福祉大会
令和6年6月22日(土)川崎市総合自治会館にて「川崎市心身障害児者福祉大会」を開催しました。川崎市...
-
公開日:2024年06月25日子どもの健全育成かわさきアトム工房2024.6.22かわさき宙と緑の科学館
6月22日(土)
かわさき宙と緑の科学館の
サイエンスワークショップで
「デュードニーのパズル」をや... -
公開日:2024年06月25日社会教育、生涯学習ミューラボ(mu.Lab.)2024年度第3回ミューラボミーティング
2024年度第3回ミューラボミーティングが6月12日(日)に多摩区民活動センターで開催された。まずリ...
-
公開日:2024年06月24日障害者・児川崎市育成会手をむすぶ親の会「第23回多摩ふれあいまつり」参加(多摩支部)
6月16日(日)多摩区総合庁舎に於いて行われた「第23回多摩ふれあいまつり」にパネル展示で参加し... -
公開日:2024年06月24日保健・医療・福祉かわさきwaiiの会5/23-自立支援介護-認知症の症状を軽くする4つのケアの講習会
日時:2024年5月23日(木)13:30~16:00
場所:川崎市総合福祉センター(エポック中原... -
公開日:2024年06月24日スポーツ・レクレーションのるのるノルディック@稲田堤2024年6月の遠足
-
公開日:2024年06月14日子どもの健全育成かわさきアトム工房2024.6.8かわさき宙と緑の科学館
6月8日(土)かわさき宙と緑の科学館の
サイエンス教室で
「虫ロボットを作ろう」
サイエンスワークシ... -
公開日:2024年06月11日障害者・児川崎市育成会手をむすぶ親の会【報告】川崎市民生委員児童委員との懇談会(役員研修)
6月4日(火)川崎市総合自治会館ホールにて「民生委員児童委員との懇談会」を5年ぶりに開催し、51名...
-
公開日:2024年06月08日幼児、児童不登校を考える親の会 川崎の会2024年5月 川崎の会(不登校を考える親の会)活動報告
川崎の会は日曜日の午後を定例として開催しているのですが、5月の会は土曜日ということで、いつもよりは少...
-
公開日:2024年06月08日保健・医療・福祉モモの会モモの会主催「電話傾聴の基本を学ぶ」講座
澤村直樹先生(アクティヴリッスン代表)を講師にお招きし、
2024年5月9日にかわさき市民活動セン... -
公開日:2024年06月07日幼児、児童不登校を考える親の会 川崎の会【コラム】2024年6月 現在の不登校!!学校!!教育!!を考える
2024年6月の竹内先生のコラム(お手紙)です。自筆を大切にしたいので、ファイルを張り付けています。...
-
公開日:2024年06月07日保健・医療・福祉川崎失語症の会 スマイル第7回スマイルのご報告
6月2日(日)に7回目となるスマイルを開催いたしました。
前半は究極の2択。
アイスを食べるとき コ...