かわさき市民活動ポータルサイト~応援ナビかわさき~イベント・講座保健・医療・福祉【地域活動に興味のある方必見】地域活動を体験してみませんか(ツアー1:ひとり暮らし高齢者会食会 ももの会、ツアー2:お茶べり会)

【地域活動に興味のある方必見】地域活動を体験してみませんか(ツアー1:ひとり暮らし高齢者会食会 ももの会、ツアー2:お茶べり会)

公開日:2024年12月28日 最終更新日:2024年12月28日

20241209nakaharaku_3

【地域活動に興味のある方必見】地域活動を体験してみませんか

地域活動の体験ツアーに参加しませんか?
「子育てやお仕事が一段落…何か自分の経験を活かすことはできないかな?」
「お世話になった地域に貢献したいけど、何をしたらいいだろう…」
そんなアナタに! 地域の活動に参加して、地域の方のお話を聞いてみませんか?
おひとりでも、お友達とご一緒でも大歓迎です。
今回は2つのツアー(「高齢者会食会 ももの会」、「お茶べり会」)をご用意しました!

どなたでも無料でご参加いただけます
地域活動に興味・関心のある方、
他の団体の活動を聞いてみたい方、大歓迎!
お気軽にご参加ください!
ぜひこの機会に、地域の輪に加わってみてください!
(本イベントの参加費は主催者にて負担いたします。)

ツアー① 高齢者会食会 ももの会(主催団体:丸子地区社会福祉協議会)
開催日時:令和7(2025)年2月12日(水曜日)11:00~13:00
場所:丸子多摩川いこいの家(丸子通1-639-3)

丸子地区社会福祉協議会が主催する、地域に住む高齢者の閉じこもり防止や交流を目的とした、気軽に交流できる会食会です。歌や健康作りのための簡単な体操などもしています。

ツアー② お茶べり会(主催団体:上新城町内会)
開催日時:令和7(2025)年2月26日(水曜日)10:00~13:00
場所:新城 WORK PASAR BASE(上新城2-7-1)

お茶べり会は、「まちにお友達がいない。」そんな相談をきっかけに、誰もが気軽に参加できるよう、立ち上げた10 年以上続くコミュニティです。主催の方々はもちろんのこと、参加者の皆さんも話しやすく、初めてでもとても居心地の良い空間で、建物がきれいでおしゃれなのもポイントのひとつです。

申込期限
◆両方に参加する場合:1月31日(金)
◆「ももの会」のみ参加する場合 :1月31日(金)
◆「お茶べり会」のみ参加する場合:2月14日(金)

申込方法
◆申し込みフォーム
https://forms.office.com/r/mtx5piBEvw
◆中原区役所地域ケア推進課宛て電話(044-744-3239:川崎市中原区役所地域ケア推進課)
※「地域活動の体験ツアーの申し込みの件について」とお伝えください。

主催
川崎市地域包括ケア推進室
※本イベントは、川崎市が行う「地域支え合い人財づくりツアー実施業務」の一環として開催されています。詳細は市ホームページで。
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000171930.html

20241209nakaharaku_3.jpg

概要

イベント・講座名
【地域活動に興味のある方必見】地域活動を体験してみませんか(ツアー1:ひとり暮らし高齢者会食会 ももの会、ツアー2:お茶べり会)
開催日
ツアー1:令和7(2025)年2月12日(水)ツアー2:令和7(2025)年2月26日(水)
開催時間
ツアー1:11:00〜13:00  ツアー2:10:00〜13:00
主催
川崎市地域包括ケア推進室
開催場所
ツアー1:丸子多摩川いこいの家(丸子通1-639-3) ツアー2:新城 WORK PASAR BASE(上新城2-7-1)
郵便番号
211-8570
住所
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目245
中原区役所
問い合わせ先
中原区 地域ケア推進課
電話 044-744-3239
添付ファイル

費用

費用
無料

対象

対象年齢
指定なし

申し込み/定員

事前申し込み
必要(申込期限 ◆両方に参加する場合:1月31日(金) ◆「ももの会」のみ参加する場合:1月31日(金) ◆「お茶べり会」のみ参加する場合:2月14日(金))
申し込み方法
電話にて問い合わせ、その他 (申し込みフォーム:https://forms.office.com/r/mtx5piBEvw)

この情報は、「(公財)かわさき市民活動センター」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています