かわさき市民活動ポータルサイト~応援ナビかわさき~イベント・講座学術・文化・芸術第174回 音友レコード倶楽部レコードコンサート

第174回 音友レコード倶楽部レコードコンサート

公開日:2023年05月19日 最終更新日:2023年05月19日
登録元:「音楽好きな友の会

■ 世界的にレコードの音、カセットテープなどの音の良さが蘇って、日本のcity popsも聴かれている今日この頃ですが、皆さんのご自宅にも懐かしいレコード盤、またSP盤などの音源が眠ってはいませんか。休日の昼下がり、ぜひレ コードコンサートの皆さんにも秘蔵盤、掘り出し物など、また大好きな曲などを聴かせてください。
「音友レコード倶楽部」ではその様なアナログ音源を聴きながらレコード・コンサートで憩いの一時を音楽談義、オーディオ談義で楽しんでいます。もちろんCD盤も大歓迎です。
レコードを聴いたことのない若い方も、たまにはおじいちゃん世代の円盤(レコード)の「パチパチ音」も聴いて見ませんか。
・暫くの間、月2回の「軽音楽ファンの集い」と「ジャズファンの集い」は、月1回として『軽音楽とジャズを聴くプログラム』で開催しています。

※ お願い ※
■開催日時の変更がある場合が有りますので、開催情報などの詳細は、音友会HP( ontomo.jp)を必ずご覧ください。

☆ 下記は通常開催内容です ☆
●「音友レコード倶楽部」は毎月2回開催しています。
・第1日曜日は「Light Music」(軽音楽ファンの集い)
 スウィングジャズ、映画音楽、イージーリスニング、オールディーズ、Jポップスなど気軽に聴ける音楽など。
・第3日曜日は「Jazz Date」(ジャズファンの集い)アーリー・ジャズからモダン・ジャズまで。
●鑑賞進行内容
・①持ち寄り・タイム:1人15分以内で参加者持参のレコード、CDを鑑賞。
・②ディスクジョッキー・タイム:毎回担当者がテーマを決め、選曲したプログラムを解説。
※ 「音友レコード倶楽部」の鑑賞内容は、HP(ontomo.jp) 、元住吉を中心に公共機関、ブレーメン、オズ、井田各商店街、武蔵小杉近郊48カ所で配布中の「Mマガジン(音友会毎月発行)」をご覧ください。
イベント・講座名
第174回 音友レコード倶楽部レコードコンサート
開催日
2023年06月04日(日)
開催時間
13:15 開場(準備を含む)/ 13:30 開演 / 16:30閉会(片付けを含む)
主催
音楽好きな友の会
開催場所
川崎市国際交流センター(内)レセプションルーム
郵便番号
211-0033
住所
神奈川県川崎市中原区木月祗園町2-2
℡.044-435-7000
地図・案内図
川崎市国際交流センター(内)レセプションルームへの地図
交通案内
・東急東横線・東急目黒線「元住吉駅」下車徒歩 10 分〜12 分
・東急東横線・東急目黒線・JR南武線「武蔵小杉駅」下車徒歩 25分〜30分
・JR南武線「武蔵中原駅」下車徒歩 25分〜30分
・JR横須賀線「武蔵小杉駅」下車徒歩 30分〜35分
駐車場の有無
有り
問い合わせ先
・音楽好きな友の会「音友レコード倶楽部」
 ※音楽好きな友の会hp(ontomo.jp)「お問い合わせ」よりお願いします。

※ お願い ※
開催日時の変更がある場合が有りますので、開催情報などの詳細は、音友会HP( ontomo.jp)を必ずご覧ください。
外部リンク
添付ファイル

費用

費用
負担有り(参加費¥1,500 / 高校生以下¥500 (ペットボトル持ち込み可))

対象

対象年齢
指定なし
対象となる方
ジャズやポップスなどのレコードによるアナログ・サウンドやオーディオなどに興味のある老若男女、どなたでも。

申し込み/定員

事前申し込み
不要
定員
有り(50人 当日先着順)

詳細

備考
「コロナ感染拡大対策のお願い」
※マスク、筆記用具の持参、入場時に手の消毒をお願いします。
※開催中は換気のため窓、扉などは一部解放で開催しますのでご了承ください。

この情報は、「音楽好きな友の会」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています