かわさき市民活動ポータルサイト

応援ナビかわさき

外国人のための「生活にほんごサロン」 サポーター養成研修

イベント講座
(公財)川崎市国際交流協会

ボッチャで 多文化交流

イベント講座
(公財)川崎市国際交流協会

等々力緑地でロケットを作って、飛ばそう

イベント講座
FUEL

2025.3.22 かわさき宙と緑の科学館

活動報告
かわさきアトム工房
 3月22日(土)かわさき宙と緑の科学館のサイエンスワークショップで「紫キャベツ色素で薔薇を作ろう」...

健康のための太極拳をご一緒にいかがですか?!

募集情報
その他団体
【主催】: 太極拳十年会 【問い合わせ先】太極拳十年会のメールアドレス:taikyokuken.10...

第9回スマイルのご報告

活動報告
川崎失語症の会 スマイル
3月23日㈰に9回目となるスマイルを開催いたしました。 究極の2択では、薄味とコンソメ味のポテトを実...

多摩支部懇親会

活動報告
川崎市育成会手をむすぶ親の会
 3月14日(金)多摩支部の懇親会を登戸日本料理「柏屋」で行いました。役員さんを含め9名の参加でした...

2024年度第10回ミューラボミーティング

活動報告
ミューラボ(mu.Lab.)
2024年度第9回ミューラボミーティングが3月16日(日)に多摩区民活動センターで開催された。 最初...

 これからの日常生活に必要な日本語のコミュニケーション能力を身に着けるため、日本語で共に考え学ぶ場で […]

対象:小学生以上、人数:24人くらい(先着順) 参加費:無料(0円) 申込方法:https://ww […]

3・2・1でロケット発射!! 0.3秒で時速200㌔。 上空でパラシュートを開いてゆっくりとロケット […]

不登校で一人で悩んではいませんか。一人で悩むよりも、同じ悩みをもつ親同士話し合い、交流しましょう。 […]

この講習会は、聴力に障害のある方のコミュニケーション手段の一つである手話を学び、手話を通じて障害を理 […]

点字は視覚障害者が読み書きできる文字です。今回の講習会では、点字を学びたい方、 点訳ボランティアを志 […]

手話はろう者が中心となって使う言葉で、手指の動きや表現で相手に伝える言葉です。 今回は自己紹介(名前 […]

失語症のある仲間で、おしゃべりを楽しみましょう。 当日は言語聴覚士や意思疎通支援者がお手伝いしてくれ […]

【主催】: 太極拳十年会 【問い合わせ先】太極拳十年会のメールアドレス:taikyokuken.10 […]

1975年設立、川崎で50年 一緒に歌いましょう! お気軽に見学へいらしてください。   開催日時: […]

認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房では、お子様にサイエンスにふれる機会を提供するための科学体験講 […]

私たちは、子どもの自由な発想力を発揮・育成できる体験活動を重視する科学実験教室を企画・実施しています […]

学童保育マオポポkidsは、中原区宮内にある民間の学童保育です。1~6年生29名が在籍しています。小 […]

市民ボランティアからなる通称「赤ジャン」。 そろいの赤いジャンバーなどを着て、自転車の放置防止、自転 […]

高校生や大学生と一緒に勉強したり遊んだりすることができます! 「だれかに宿題教えてもらいたいな」「ち […]

うつ病自助グループ「GEN さんのつどい」に参加して、参加者に心を寄せる。 または、「あさお希望のシ […]

 3月22日(土)かわさき宙と緑の科学館のサイエンスワークショップで「紫キャベツ色素で薔薇を作ろう」 […]

3月23日㈰に9回目となるスマイルを開催いたしました。 究極の2択では、薄味とコンソメ味のポテトを実 […]

 3月14日(金)多摩支部の懇親会を登戸日本料理「柏屋」で行いました。役員さんを含め9名の参加でした […]

2024年度第9回ミューラボミーティングが3月16日(日)に多摩区民活動センターで開催された。 最初 […]

3月8日(土)かわさき宙と緑の科学館の サイエンス教室で「ウインドモビールベル」 サイエンスワークシ […]

 2月26日(水)幸区日吉合同庁舎(日吉分館)2階会議室にて、民生委員日吉第一地区定例会でかわさきキ […]

 3月4日(火)てくのかわさきてくのホールにて、川崎市育成会手をむすぶ親の会・やまゆり知的障害児者生 […]

  3月1日(土)春のレクリエーションを開催しました。今回は、山梨県「ハーブガーデン旅日記」と「見晴 […]

問い合わせ先 川崎市母子・父子福祉センターサン・ライヴ 電話 044-733-1166 FAX 04 […]

ひとりで悩んでいませんか?相談してください。申し込みは、実施日の2週間前から電話受付。問い合わせ先 […]

主催:midori-ba/SUPERNOVA KAWASAKI/HYAKUKURA/かわさき生活クラ […]

問い合わせ先:なかはらボランティアセンター 電話 044-722-5581 FAX 044-711- […]

毎週水曜日13時~17時、利用無料(高校生まで) 川崎市中原区下小田中1-5-1 電話 044-75 […]