かわさき市民活動ポータルサイト~応援ナビかわさき~イベント・講座NPO支援【ハイブリット開催】NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ2023 ~参加者募集中!~ <主催:特定非営利活動法人日本NPOセンター>

【ハイブリット開催】NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ2023 ~参加者募集中!~ <主催:特定非営利活動法人日本NPOセンター>

公開日:2023年05月19日 最終更新日:2023年05月22日

社会課題の解決や社会価値の創造に取り組むNPO/NGOが持続的に活動していくために、時には組織の基盤について考える機会を作ることが有効です。

この「組織基盤強化」と呼ばれる取り組みについて基本的な考え方と、実際に取り組んだ団体の事例を聞き、考える「NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ」を開催いたします。

基本的な考え方と実践事例を聞くことで、組織基盤への理解を深め、自組織での取り組みにつなげてもらうことを目的としています。

当日は組織基盤強化の取り組みを支援する「Panasonic NPO/NGOサポートファンドfor SDGs」の募集内容についてもご紹介します。

===============================================
■プログラム内容(予定)
2部制になっています。
第1部はセミナー、会場参加とオンライン参加のハイブリッド開催。
第2部はワークショップ、会場の開催となります。
各回では事例紹介の登壇者が異なりますのでご注意ください。

◎第1部(セミナー)
1)オープニング
開会のご挨拶、趣旨説明、スケジュール、登壇者の紹介を行います。

2)講義「NPO/NGOの組織基盤強化とは」
「組織基盤強化」に関する基本的な考え方をご紹介します

3)組織基盤強化の事例紹介
サポートファンドの助成をうけて自組織の組織基盤強化に取り組んだ
NPO/NGOから「組織基盤強化のきっかけ」「実際の取り組み」
「組織基盤強化後の成果」などについて紹介いただきます。

4)質疑応答
講義、事例紹介の内容について、会場、オンライン参加者の方
からの質問にお応えします

5)Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs紹介
組織課題を明らかにする組織診断、具体的な組織課題の解決に
むけた取り組みを助成するプログラムについて紹介します

6)質疑応答

第1部終了・休憩(オンライン参加者の参加はここまでとなります)

◎第2部(ワークショップ)
7)第2部オープニング
ワークショップの狙いと流れ、登壇者をご紹介します

8)組織基盤強化ストーリー+グループワーク
サポートファンドの助成をうけたNPO/NGOから組織基盤強化前の組織の状況と組織診
断、組織基盤強化の取り組みについてご紹介いただきます。発表を聞いて参加者同士
で意見交換、団体への質問を出し合います。

9)全体シェア・質疑応答
各グループで話した内容を共有しつつ、登壇者への質問などを
全体でやりとりします。

10)グループワーク「自組織で取り組みたいこと」
各グループで今日学んだことを持ち帰って自組織でどんな形で
組織基盤強化に取り組みたいかを話し合います。

終了
===============================================

■運営主体
主催
特定非営利活動法人 日本NPOセンター
パナソニック ホールディングス株式会社

共催
大阪会場 社会福祉法人 大阪ボランティア協会

会場協力
一般社団法人官民共創HUB

■登壇者
▼5月25日(木)
◎特定非営利活動法人Piece of Syria代表理事 中野貴行 さん
https://piece-of-syria.org/
1981年、大阪生まれ。2008-10年、青年海外協力隊としてシリア北部で活動。2015年
より中東・欧州10ヶ国で、難民となったシリアの人たちや支援団体を訪問。2016年に
シリア支援団体Piece of Syriaを立ち上げて、シリアの国内避難民、トルコのシリア
難民向けの教育支援を行う。

◎認定特定非営利活動法人 エンパワメントかながわ 理事長 阿部真紀 さん
https://npo-ek.org/
CAP(子どもへの暴力防止)スペシャリストとして、これまで10万人以上の子どもた
ちに出会ってきた。また、デートDV予防プログラムを開発し、提供。実施者養成講
座、電話相談員養成講座、相談対応専門研修の講師を務める。2018年NPO法人デート
DV防止全国ネットワークを設立し、事務局長。

▼6月9日(金)
◎認定特定非営利活動法人 フードバンク北九州ライフアゲイン 理事長 原田昌樹
 さん
https://fbkitaq.net/
1965年北九州市生まれ。2000年「北九州希望の光キリスト教会」の牧師として活動を
開始。駅前での夜回りを開始。2001年子育て支援、2008年自立支援の任意団体を立ち
上げ。2014年フードバンク北九州ライフアゲイン理事長に就任。2020年には一般社団
法人ライフアゲイン設立、2021年から放課後等デイサービス・プレシャスONEの事業
を開始している。

◎認定特定非営利活動法人 女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ 
理事 茂木美知子 さん
https://wn-kobe.or.jp/
生きづらさを抱えた女性・シングルマザーとこどもたちの居場所WACCAの運営にかか
わりながら、ウィメンズネット・こうべの組織基盤強化の担当。研修や若手育成、対
話を活かしたコミュニケーションに力を入れている。
イベント・講座名
【ハイブリット開催】NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ2023 ~参加者募集中!~ <主催:特定非営利活動法人日本NPOセンター>
開催日
※会場参加とオンライン参加が選べるハイブリッド開催。いずれの回も全国からオンラインでの参加が可能です。
開催時間
【東京開催】 2023年5月25日(木)13:00-17:30(オンライン参加者は15:00まで)in 官民共創HUB会議室/【大阪開催】 2023年6月9日(金)13:00-17:30(オンライン参加者は15:00まで)in 市民活動スクエアCANVAS谷町
主催
特定非営利活動法人日本NPOセンター
開催場所
官民共創HUB会議室(東京)/市民活動スクエアCANVAS谷町(大阪)
郵便番号
105-0001
住所
東京都港区虎ノ門1-1-3 磯村ビル3階
問い合わせ先
〒100-0004東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル245
特定非営利活動法人日本NPOセンター

E-mail:kibanws@jnpoc.ne.jp
電話:03-3510-0855 (担当 中川、村尾、吉田)

費用

費用
負担有り(1,000円/名 ※上記参加費で両会場・オンライン参加が可能)

対象

対象年齢
指定なし
対象となる方
・NPO/NGOの組織運営に携わる理事、スタッフ、 ・NPO/NGOの組織運営をサポートするNPO支援組織のスタッフ

申し込み/定員

事前申し込み
必要
申し込み方法
その他 (専用ページからの申込、事前支払い(クレジット・銀行振り込み) https://jnpoc.doorkeeper.jp/events/153875 ※キャンセルに係る手数料はご負担いただく場合があります。)
定員
有り(20人 会場参加20名・オンライン参加100名)

この情報は、「(公財)かわさき市民活動センター」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています