かわさき市民活動ポータルサイト~応援ナビかわさき~イベント・講座NPO支援8月開講!神奈川県内のボランタリー団体向け、広報力を高めて組織を強くするプログラムの参加団体を募集します! <主催:特定非営利活動法人 森ノオト>

8月開講!神奈川県内のボランタリー団体向け、広報力を高めて組織を強くするプログラムの参加団体を募集します! <主催:特定非営利活動法人 森ノオト>

公開日:2023年05月17日 最終更新日:2023年05月17日

pr2023_i-740x452

「団体にとって効果的な広報手法がわからない!」「忙しくて広報に手が回らない!」「時代の変化に即した広報をしたい!」「そもそもなぜ広報が必要なのかを見つめ直したい!」……神奈川県内でボランタリー活動をしている団体に向け、NPO法人森ノオトが「パブリックリレーションズ・サポート・プログラム」を実施します。8月開講、半年にわたり3回の全体講座と4回の個別伴走支援を行います。

■オンライン説明会の参加団体募集中

第1回:2023年5月25日(木)12:00〜13:00

第2回:2023年6月16日(金)19:00〜20:00



Zoomで開催します。アーカイブ対応も可能です。

▼説明会参加申し込みはこちらから

https://forms.gle/6VsXwffua6gNnahV8



広報がうまくいっている団体って、なんだか楽しそう。活動に参加してみたくなる。寄付してみようかな……。



環境保全や子どもの支援、福祉、外国につながる人たちの生活サポート、国際交流、まちづくり……。世のため人のため、素晴らしい活動をしているのにも関わらず、魅力的な広報をできないために、活動の価値が伝わらない。そんなジレンマを抱えている方も少なくないのではないかと思います。



NPO法人森ノオトは、神奈川県の「かながわボランタリー活動推進基金21」のボランタリー団体成長支援事業として、令和5年度に「パブリックリレーションズ・サポート・プログラム」を実施します。



「広報」という切り口から、組織の現在地を見つめ、仲間を増やして、どんな未来に進みたいかを確認するために、半年かけて団体を強くしていくためのプログラムです。



・神奈川県内のボランタリー団体の「広報力」を高め、地域や社会で“必要な支援”を“求めている人に届けるための基礎を学びます。

・広報の悩みは団体ごとに異なります。全体講座と、団体ごとの個別支援プログラムの掛け合わせで、広報に必要なマインドやスキルが身に付きます。

・チラシデザインや効果的なSNSの使い方など、具体的なスキルアップにもつながります。

<全体プログラム(全3回)>

参加団体がリアルに集まって集合研修を行います。団体同士の交流も兼ねます。「社会的インパクト」「社会をよくするPR」のフロントランナーを講師に迎えます。団体の活動が、社会にどんな価値をもたらすのかを言語化して、活動を必要としている人に適切に届けたり、活動を応援したい人を増やしていきましょう。全体講座は、ゲスト講師による講義と、参加団体の発表で構成します。



第1回:2023年8月3日(木)13:00〜16:00

「団体がうみだす社会価値と広報をつなぐ、インパクトマネジメントとは?」

講師:桑原憂貴さん(&PUBLIC株式会社 代表取締役CEO)



第2回:2023年11月1日(水)13:00〜16:00

「社会課題を解決するための活動と、それを求める人をつなぐ広報の役割」

講師:こくぼひろしさん(ひとしずく株式会社 代表取締役、&PUBLIC株式会社 取締役CSO)



第3回:2024年2月16日(金)13:00〜16:00

「成果報告会」



全体プログラム会場:かながわ県民センター

住所:横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2



※ゲスト講師、NPO法人森ノオトのスタッフ、神奈川県内の中間支援組織から3名のアドバイザーが参加します。

<個別伴走支援プログラム(全4回)>

団体の個別の悩みに応じたオリジナルのプログラムを用意し、NPO法人森ノオトのスタッフが団体の広報課題について一緒に考えます。PRを通じて団体の内側を強くしていくサポートをします。



目標設定(9月)
スキルアップ講座その1(10月)
スキルアップ講座その2(12月)
ふりかえり(1月)
・日程と開催場所は団体と個別に調整します(オンラインもあり)。

・1回の講座につき2時間のプログラムとなります。



■スキルアップ講座の一例

・SNSの文言整理でリーチ拡大講座

・団体に適したキャッチコピー講座

・スマホでチラシづくり講座

・広報紙づくりのためのラフレイアウト講座

・受益者のニーズを知るためのペルソナインタビュー講座

・プレスリリースの書き方&出し方講座

・情報発信時のハプニングから学ぶチームビルディング

<募集概要>

■応募条件

・神奈川県で活動しているボランタリー団体(営利を目的とせず、社会課題解決や価値創造のために活動している団体。法人格は問いません)

・団体設立3年以上を経過していること

・団体の中から複数名で参加できること

・すべてのプログラムを通して参加できること



■定員

・神奈川県内のボランタリー団体 10団体



■プログラム参加費

・無料(ただし、講座会場までの交通費は参加団体でご負担いただきます)



■オンライン説明会

第1回:2023年5月25日(木)12:00〜13:00

第2回:2023年6月16日(金)19:00〜20:00

Zoomで開催します。アーカイブ対応も可能です。

▼説明会参加申し込みはこちらから

https://forms.gle/6VsXwffua6gNnahV8

※視聴は参加の条件ではありませんが、内容をご理解のうえ参加いただくことをお勧めします。



■参加申し込み

エントリーフォームにご記入のうえ、お申し込みください。締め切りは6月30日(金)です。

▼エントリーはこちらから

https://forms.gle/rU54bhxFEDvNbcYK8



■書類審査

エントリーフォームの内容をもとに、県内の中間支援組織のアドバイザーとともに一次選考を行います。一次選考を通過した団体は、オンライン面接に進みます。



■オンライン面接

1時間ほどのオンライン面接を行います。



■受講決定

7月20日(木)までにメールで選考の結果を通知します。

8月3日(木)の全体講座からご参加ください。

イベント・講座名
8月開講!神奈川県内のボランタリー団体向け、広報力を高めて組織を強くするプログラムの参加団体を募集します! <主催:特定非営利活動法人 森ノオト>
開催日
2023年05月25日(木)~06月16日(金)
開催時間
■オンライン説明会の参加団体募集中 第1回:2023年5月25日(木)12:00〜13:00 第2回:2023年6月16日(金)19:00〜20:00
主催
特定非営利活動法人 森ノオト
開催場所
かながわ県民センター
郵便番号
221-0835
住所
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町
問い合わせ先
電話:045-532-6941
メール:kouza@morinooto.jp

費用

費用
無料

対象

対象年齢
指定なし
対象となる方
■応募条件 ・神奈川県で活動しているボランタリー団体(営利を目的とせず、社会課題解決や価値創造のために活動している団体。法人格は問いません) ・団体設立3年以上を経過していること ・団体の中から複数名で参加できること ・すべてのプログラムを通して参加できること

申し込み/定員

事前申し込み
必要(■参加申し込み エントリーフォームにご記入のうえ、お申し込みください。締め切りは6月30日(金)です。 ▼エントリーはこちらから https://forms.gle/rU54bhxFEDvNbcYK8)
申し込み方法
その他
定員
有り(10人 神奈川県内のボランタリー団体 10団体)
申込み締め切り
2023年06月30日(金)23:59

この情報は、「(公財)かわさき市民活動センター」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています