内容詳細 |
せせらぎネットワークでは、毎月第一日曜日に、江川せせらぎ遊歩道管理棟脇にて、文化部はがき絵青空教室を開催しています。
4月からは、ひとりでも多くの方に『折鶴』を折っていただく活動も開始いたしました。
先月起こった東日本大震災で被災された方々のお役に少しでも立てばとの思いから募金活動を、毎月のはがき絵青空教室に合わせ継続して行うことにいたしました。
今回(4月10日)行った募金活動の様子(写真)をここでご報告させていただきます。
・集まった義援金
4月 3日 10440円(当団体総会にて)
4月10日 18525円
計 28965円
募金いただきました方々に、この場をお借りしまして御礼申し上げます。ありがとうございました。
また、今後も継続して活動してまいりますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
次回募金活動は、4月21日(木)川崎市国際交流センターで開かれる第一回「森とせせらぎ祭り」実行委員会にて。ご協力をお願いいたします。
4月21日に開かれた第一回「森とせせらぎ祭り」実行委員会では以下の通り、募金が集まりました。
・集まった義援金
4月 3日 10440円(当団体総会にて)
4月10日 18525円
4月21日 3200円(祭り実行委員会)
計 32165円
祭り実行委員会で募金くださった方々に御礼申し上げます。
*お詫び
5月1日(日)の募金活動は都合により中止とさせていただきました。
次回の募金活動予定は「6月5日(日)9時〜」
青空はがき絵教室と併せ、せせらぎ管理棟前で行います。
(雨天の場合、募金活動は中止となります。)
*折鶴に関して
青空はがき絵教室に来てくださった方々、レストヴィラ元住吉の
お年寄りの方々、下小田中笑話会の皆さん、若竹幼稚園の児童や
先生方とたくさんの方に沢山の鶴を折っていただきました。
ありがとうございます。
これからは、糸をとおし皆さんの気持ちを繋げていく作業です。
皆様のご協力をお待ちしております。
|