件名 |
川崎市国際交流センター「第26回外国人市民による 日本語スピーチコンテスト(今年はオンライン配信!)」(2月6日) |
内容 |
川崎で生活しながら日本語を勉強している外国人の皆さんが、日本に来てはじめて体験したこと、びっくりしたことなどを発表します。
審査の間には、フランス人落語パフォーマーシリル・コピーニさんの落語があります。
新型コロナウイルスに関して
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のもと実施いたします。(会場の定員削減を含む)
一般観覧者(出場者、審査員、その他関係者を除く)のご入場はご遠慮いただく予定です。
オンラインによるライブ配信を予定しておりますので、ご自宅等でご覧いただけます。
こちらのページ(https://www.kian.or.jp/spa/)でお知らせいたします。
■2020年2月6日(土)13:00から15:30まで
荒天等の場合は、3月6日に実施します。3月6日も荒天等の場合は中止です。
(大雪などで電車が止まったときは、2月6日はやりません。3月6日にやります。3月6日も大雪などで電車が止まったときはやりません。)
■会場
川崎市国際交流センター ホール
■主催
川崎市国際交流センター
(指定管理者:公益財団法人川崎市国際交流協会)
■協賛
川崎ライオンズクラブ、川崎中ロータリークラブ
■協力
国際ソロプチミスト川崎
■後援
川崎市教育委員会、川崎商工会議所
※詳しくは下記ホームページをご参照ください。 |
イメージ画像 |
(画像をクリックすると拡大します)
|
関連URL |
https://kian.or.jp/ |
問い合せ先 |
〒211-0033
川崎市国際交流センター
〒211-0033
川崎市中原区木月祗園町2番2号
044-435-7000
kiankawasaki@kian.or.jp |
PDF登録 |
第26回外国人市民による 日本語スピーチコンテストチラシ.pdf
|