件名 |
令和2年度 中原区地域課題対応事業「なかはらの魅力発信講座」参加者募集 |
主催 |
中原区 協力:なかはら散策ガイドの会 |
イメージ画像 |
(画像をクリックすると拡大します)
|
開催日 |
2020年10月5日、2020年10月20日、2020年11月24日、2020年12月14日、2021年1月6日 |
開催時刻 |
10月5日(月)午後1時30分〜3時30分、10月20日(火)午前10時〜12時、 11月24日(火)午後1時30分〜3時30分 、12月14日(月)午前10時〜12時、1月6日(水)午前10時〜午後3時、2月15日(月)午前10時〜12時、3月15日(月)午前10時〜12時 |
締切日 |
9月23日(必着)まで |
会場 |
中原区内、座学は中原区役所会議室で開催予定 |
地図・案内図
|
(画像をクリックすると拡大します)
|
定員 |
20人(応募多数の場合は抽選) |
対象者 |
中原区在住・在学・在勤の方 |
申込方法 |
往復はがきに講座名・住所・氏名・電話番号・生年月日(保険加入のため)を記入し、〒211-8570中原区役所地域振興課宛でお申し込みください。 |
費用 |
無料(ただし保険料として初回に200円いただきます) |
内容詳細 |
まち歩きと座学を通じて、中原区の魅力を楽しく学べる講座です。
■日時・場所
10月5日(月)座学(丸子の渡し):午後1時30分〜3時30分
10月20日(火)まち歩き(丸子の渡し乗船体験):午前10時〜12時
11月24日(火)座学(国登録記念物の二ヶ領用水):午後1時30分〜3時30分
12月14日(月)まち歩き(なかはらの二ヶ領用水):午前10時〜12時
1月6日(水)まち歩き(川崎七福神巡り):午前10時〜午後3時
2月15日(月)まち歩き(中丸子緑道と平間道):午前10時〜12時
3月15日(月)まち歩き(新城の今昔):午前10時〜12時
・まち歩きは5km程度歩きます(回によって異なります。)
・まち歩きは雨天中止。集合時間場所などは後日お知らせします。
■感染症対策について
・新型コロナウイルス感染症対策として、募集人員の削減、3密を回避した講座運営を計画しております。
・感染症拡大状況等により、講座の変更や中止をすることがあります。
・ご参加にあたっては、検温、マスクの着用、手指消毒、その他の感染症対策にご協力ください。 |
問い合わせ先 |
川崎市中原区役所まちづくり推進部地域振興課まちづくり推進係 4階3番窓口
〒211-8570 川崎市中原区小杉町3丁目245番地
電話:044-744-3324
ファクス:044-744-3346 |
関連URL |
http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000120812.html |
添付ファイル |
なかはらの魅力発信講座チラシ.pdf
|