件名 |
災害時通訳ボランティアセミナー・災害時多言語支援センター設置訓練 |
主催 |
(公財)川崎市国際交流協会 |
イメージ画像 |
(画像をクリックすると拡大します)
|
開催日 |
2019年12月3日、2019年12月8日 |
開催時刻 |
12月3日(火)午後7時から9時まで、12月8日(日)9時30分から12時まで |
締切日 |
先着順 |
会場 |
川崎市国際交流センター |
地図・案内図
|
(画像をクリックすると拡大します)
|
定員 |
40名 |
対象者 |
通訳ボランティアに関心のある方 |
申込方法 |
電話、お申込フォーム、来館にて受け付け。 |
費用 |
無料 |
内容詳細 |
<セミナー>
講師:田村 太郎(一般財団法人ダイバーシティ研究所 代表理事)
日時:12月3日(火)午後7時から9時まで
場所:川崎市国際交流センター 2階 第4・第5会議室
内容:川崎市における外国人住民と災害時対応。川崎市の災害想定、災害時の外国人支援に関する課題(予定)
<多言語支援センター設置訓練>
日時:12月8日(日)9時30分から12時まで
場所:川崎市国際交流センター
内容:災害時の外国人支援のイメージを明確にすることを目的に、外国人市民や町内会、関係団体と連携したロールプレイングを実施します。
セミナー参加者は、ぜひ訓練にもご参加ください!
(注)セミナーおよび訓練の参加者は、当協会の災害ボランティアに登録することができます。
|
問い合わせ先 |
電話番号 044-435-7000
ファックス番号 044-435-7010
メールアドレス kiankawasaki@kian.or.jp |
関連URL |
https://www.kian.or.jp/kic/evnk19/translator-seminar2.shtml |