かわさきアトム工房
ホーム
基本情報
活動報告
問い合わせ
かわさきアトム工房とは、川崎市主催の”科学教室指導者養成講座"の受講生が自主的に集まって作った市民ボランティアグループです。
現在約25人のメンバーで、
『科学と遊ぼう!』
をテーマに川崎市各地で科学実験教室を行う等の活動をしています。
かわさきアトム工房の情報は「基本情報」をご覧ください。
活動報告
2021.2.16 下沼部小学校
2月16日下沼部小学校で科学の玉手箱・科学実験教室「科学マジック」を行いました。
2021.2.15 百合丘小学校
2月15日百合丘小学校で科学の玉手箱・科学実験教室「DNA」を行いました。
2021.2.13かわさき宙と緑の科学館
2月13日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンス教室で 「色いろいろ」 サイエンスワークショップ…
2021.2.4 塚越中学校
2月4日塚越中学校で科学の玉手箱・科学実験教室「超低温の世界」を行いました。
2021.1.16 かわさき宙と緑の科学館
1月16日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンス教室で 「測量をやってみよう」 サイエンスワーク…
2020.12.26 かわさき宙と緑の科学館
12月26日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンスワークショップで 「正20面体カレンダーをつく…
2020.12.12 かわさき宙と緑の科学館
12月12日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンス教室で 「よく飛ぶ紙飛行機を作ろう」 サイエン…
2020.11.14 かわさき宙と緑の科学館
11月14日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンス教室で 「飛ぶだけじゃないよ!たねの旅」 サイ…
2020.10.24 かわさき宙と緑の科学館
10月24日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンスワークショップで 「コロコロおばけ」をやりま…
2020.10.10 かわさき宙と緑の科学館
10月10日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンス教室で 「発泡スチロールのふしぎ」を サイエ…
2020.9.26 かわさき宙と緑の科学館
9月26日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンスワークショップで 「サイコロ型パズル」をやりま…
2020.9.12かわさき宙と緑の科学館
9月12日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンス教室で 「空気と水」 サイエンスワークショップで…
2020.8.22 かわさき宙と緑の科学館
8月22日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンスワークショップで 「パッチンピョン」をやりまし…
2020.8.3,6,11よつばクラブ
中原区にある、よつばクラブに科学実験教室の出前をしました。 8月3日と11日は低学年に 「空気と水の…
2020.8.8 かわさき宙と緑の科学館
8月8日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンス教室で「高速ホバークラフトを作ろう」 サイエンス…
2020.7.25 かわさき宙と緑の科学館
7月25日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンスワークショップで 「ゴムの力でもどってくるかな…
2020.7.11 かわさき宙と緑の科学館
7月11日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンスワークショップで 「クルクルオバケちゃんを作ろ…
2020.2.22 かわさき宙と緑の科学館
2月22日(土) かわさき宙と緑の科学館のサイエンスワークショップで 「ギザギザストローで『がりがり…
2020.2.8 かわさき宙と緑の科学館
2月8日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「ガリガリプロペラで遊ぼう」 サイエ…
2020.1.25 かわさき宙と緑の科学館
1月25日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンスワークショップで 「いろいろな形のコマをつくろ…
2020.1.11 かわさき宙と緑の科学館
1月11日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「静電気で楽しく遊ぼう」 サイエン…
2019.12.28 かわさき宙と緑の科学館
12月28日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンスワークショップで 「正12面体カレンダーを作ろ…
2019.12.14 かわさき宙と緑の科学館
12月14日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「虹をつくろう」 サイエンスワー…
2019.11.23 かわさき宙と緑の科学館
11月23日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンスワークショップで 「キツツキ虫」をやりました…
2019.11.23 金程中学校 地域ふれあい祭り
11月23日(土) 金程中学校地域ふれあい祭りで、出前科学教室を行いました。 内容は「フラッシャーを…
2019.11.9 かわさき宙と緑の科学館
11月9日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「〜イヤホンジャックに挿して使う…
2019.10.26 菅生中学校
10月26日(土) 菅生中学校文化教室で、 「ゾートロープを作ろう」と 「超低温の世界」の 出前科学教…
2019.10.26 かわさき宙と緑の科学館
10月26日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンスワークショップで 「とことこコップ」をやりま…
2019.10.15かわさき宙と緑の科学館
10月15日(火)は「かわさき家庭と地域の日」で学校がお休み。 かわさき宙と緑の科学館で理科教室「鏡で…
2019.9.28 かわさき宙と緑の科学館
9月28日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンスワークショップで 「わりバサミシューティング」…
2019.9.14 かわさき宙と緑の科学館
9月14日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「振動モーターカーを作ろう」 サイ…
2019.8.274 かわさき宙と緑の科学館
8月24日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンスワークショップで 「十字十字ブーメラン」をやり…
2019.8.10 かわさき宙と緑の科学館
8月10日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「タネと発芽」 サイエンスワークシ…
2019.8.3.4.かわさきサイエンスチャレンジ
8月3日(土)4日(日) かながわサイエンスパーク(KSP)で開かれたかわさきサイエンスチャレンジに参…
2019.7.27 かわさき宙と緑の科学館
7月27日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンスワークショップで 「水テッポウ」をやりました。
2019.7.14 科学サポーター研修会
かわさき宙と緑の科学館で科学サポーター研修生がアシスタント体験をするために、小学生のための科学教室…
2019.7.13 かわさき宙と緑の科学館
7月13日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「雲と雨のしくみ」 サイエンスワー…
2019科学サポータ研修会
かわさき宙と緑の科学館で行われている「科学サポーター研修会」で 以下の「ワクワクドキドキ玉手箱」の…
2019.6.22 かわさき宙と緑の科学館
6月22日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンスワークショップで 「引っぱると絵が変わるカード…
2019.6.8 かわさき宙と緑の科学館
6月8日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「電気を通すもの通さないもの」 サイ…
2019.5.25かわさき宙と緑の科学館
5月25日(土) かわさき宙と緑の科学館のサイエンスワークショップで 「ラワンの種を飛ばそう」をや…
2019.5.11 かわさき宙と緑の科学館
5月11日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「せぼねのある動物たち」 サイエン…
2019大型連休 かわさき宙と緑の科学館
5月の大型連休に、かわさき宙と緑の科学館のサイエンスワークショップで 2日(木) 「Xジャイロ」 3…
2019.4.27かわさき宙と緑の科学館
4月27日(土) かわさき宙と緑の科学館のサイエンスワークショップで 「ぱたぱたちょうちょ」をやり…
2019.4.13 かわさき宙と緑の科学館
4月13日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「なきごえコップであそぼう」 サイ…
2019.3.23かわさき宙と緑の科学館
3月23日(土) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「磁石でくるりんぱ」をやりました。 磁石の力で…
2019.3.9 かわさき宙と緑の科学館
3月9日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「酸、アルカリを調べよう」 実験工房…
2019.2.23かわさき宙と緑の科学館
2月23日(土) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「キツツキさん」をやりました。 梱包材のサラサ…
2019.2.9 かわさき宙と緑の科学館
2月9日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「筒deマジック!筒の中のひみつを考…
2019.1.26かわさき宙と緑の科学館
1月26日(土) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「紙トンボ」をやりました。 簡単に工作ができる…
2019.1.12 かわさき宙と緑の科学館
1月12日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「ゾートロープを作ろう」 実験工房…
2018.12.22かわさき宙と緑の科学館
12月22日(土) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「まほうのステンドグラス」をやりました。 …
2018.12.08かわさき宙と緑の科学館
12月8日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「葉脈標本を作って植物の不思議を…
2018.11.24かわさき宙と緑の科学館
11月24日(土) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「とことこコップ」をやりました。 紙コップ…
2018.11.10かわさき宙と緑の科学館
11月10日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「イワシの体のつくりと食生活を…
2018.10.27かわさき宙と緑の科学館
10月27日(土) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「くるくるマグネット」をやりました。 紙を…
2018.10.13かわさき宙と緑の科学館
10月13日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく科学!実験教室で 「平衡について考える〜モビ…
2018.10.09かわさき宙と緑の科学館
10月9日(火) 川崎市の家庭と地域の日に かわさき宙と緑の科学館の理科教室で 「食塩の結晶を見よう…
2018.9.22かわさき宙と緑の科学館
9月22日(土) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「スーパーボールを作ろう」をやりました。 板…
2018.9.8かわさき宙と緑の科学館
9月8日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「科学マジックをやってみよう!」 実…
2018.8.25かわさき宙と緑の科学館
8月25日(土) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「割っかグライダー」をやりました。 的をねらっ…
2018.8.11かわさき宙と緑の科学館
8月11日(土)かわさき宙と緑の科学館のわくわく科学!実験教室で 「虫型ロボットを作ろう」 実験工房…
2018.8.4.5科学サポータ研修会
8月4日(土)5日(日) かながわサイエンスパーク(KSP)で開かれたかわさきサイエンスチャレンジに参…
2018.8.4.5かわさきサイエンスチャレンジ
8月4日(土)5日(日) かながわサイエンスパーク(KSP)で開かれたかわさきサイエンスチャレンジに参…
2018.7.28かわさき宙と緑の科学館
7月28日(土) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「ガリガリプロペラをつくろう」をやりました。 …
2018.7.14かわさき宙と緑の科学館
7月14日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「足はなんぼん?」 実験工房で 「…
2018.7.15 科学サポーター研修会
7月15日 かわさき宙と緑の科学館のサポータ研修会。 研修生と「空気の力を感じよう」というテーマで科学…
2018.6.24 7.08 科学サポーター研修会
かわさき宙と緑の科学館のサポータ研修会でワクワクドキドキ玉手箱の紹介を行いました。 6月24日(日…
2018.6.23かわさき宙と緑の科学館
6月23日(土) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「アルソミソラのタネの模型を作って飛ばそう」を…
2018.6.9かわさき宙と緑の科学館
6月9日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「じしゃくってなに」 実験工房で 「…
2018.5.26かわさき宙と緑の科学館
5月26日(土) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「紙皿ひこうき」をやりました。 60名ぐらいの…
2018大型連休 かわさき宙と緑の科学館
5月の大型連休に、かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 3日(木) 「Xジャイロ」 4日(金) 「いろい…
2018.5.12かわさき宙と緑の科学館
5日12日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「光であそぼう〜偏光万華鏡を作ろ…
2018.4.14かわさき宙と緑の科学館
4月14日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「鏡で遊ぼう〜キラキラハート万華…
2018.3.10かわさき宙と緑の科学館
3月10日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験教室で 「静電気で遊ぼう」 実験工房で …
2018.2.24かわさき宙と緑の科学館
2月24日(土) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「からくり屏風」の二枚版をやりました。 参加し…
2018.2.10かわさき宙と緑の科学館
2月10日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験教室で 「アメリカンクラッカーを作ろう…
2018.1.13かわさき宙と緑の科学館
1月13日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験教室で 「音の高さと周波数」 実験工房で…
2017.12.9かわさき宙と緑の科学館
12月9日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験教室で 「虫型ロボットを作ろう」 実験工…
2017.11.11かわさき宙と緑の科学館
11月11日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験教室で 「じしゃくの不思議」 実験工房…
2017.10.14かわさき宙と緑の科学館
10月14日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験教室で 「レンズで遊ぼう」 実験工房で…
2017.9.9かわさき宙と緑の科学館
9月9日(土)かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験教室で 「仮説実験授業《空気と水》」 実験…
2017.8.26かわさき宙と緑の科学館
8月26日(土) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「パタパタ風車」をやりました。 パタパタ風車は…
2017.8.12かわさき宙と緑の科学館
8月12日(土)かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験教室で 「ハニカム構造−ハチの巣の秘密―…
2017.7.22かわさき宙と緑の科学館
7月22日(土) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「鉄棒人形」をやりました。 出来上がった人はス…
2017.7.8かわさき宙と緑の科学館
7月8日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「浮沈子で遊ぼう」 実験工房で 「ふ…
2017.6.10かわさき宙と緑の科学館
6月10日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「ドライアイスで遊ぼう」 実験工房…
2017大型連休 かわさき宙と緑の科学館
5月の大型連休、 かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 3日(水) 「Xジャイロ」 4日(木) 「地球ゴ…
2017.3.11かわさき宙と緑の科学館
3月11日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「水と油」 実験工房で 「変身おき…
2017.2.11かわさき宙と緑の科学館
2月11日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「力こぶのなぞ」 実験工房で 「動…
2017.1.28かわさき宙と緑の科学館
1月28日(土) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「起き上がりこぼし」をやりました。
2017.1.14かわさき宙と緑の科学館
1月14日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「じゃんけんぽんでボールを作ろう!…
2016.12.24かわさき宙と緑の科学館
12月24日(土) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「ぐにゃぐにゃ凧」をやりました。 凧を揚げて…
2016.12.10かわさき宙と緑の科学館
12月10日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「プカペタクルフワッ?種子の旅…
2016.11.12かわさき宙と緑の科学館
11月12日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「よく回るビー玉コマを作ろう」 …
2016.10.22かわさき宙と緑の科学館
10月22日(土) かわさき宙と緑の科学館の 実験工房で 「ストローで笛を作って遊ぼう」をやりました…
2016.10.15菅生中学校
10月15日(土)に川崎市立菅生中学校のふれあい文化フェスティバルの文化教室で 2つの科学実験教室 …
2016.10.8かわさき宙と緑の科学館
10月8日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「超低温の世界」 実験工房で 「バ…
2016.9.10かわさき宙と緑の科学館
9月10日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験室で 「もしも原子が見えたなら」 実験工…
2016.8.20.21かわさきサイエンスチャレンジ
8月20日(土)21日(日) かながわサイエンスパーク(KSP)で開かれた第13回かわさきサイエンスチ…
2016.8.13かわさき宙と緑の科学館
8月13日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく科学!実験教室で 「アニメーションを作ろう」 実験…
2016.7.23かわさき宙と緑の科学館
7月23日(土) かわさき宙と緑の科学館の 実験工房で 「坂道コロコロ」をやりました。
2016.7.24西生田小学校
7月24日(日) 西生田小学校、夏休み親子科学実験教室に呼ばれました。 低学年で「虹を作ろう」 高学…
2016.7.9かわさき宙と緑の科学館
7月9日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく科学実験教室で 「LEDで発電しよう」 実験工房で …
2016.6.25かわさき宙と緑の科学館
6月25日(土) かわさき宙と緑の科学館の 実験工房で 「アルソミトラの種を飛ばそう」 をやりました。…
2016.6.26科学サポータ研修会
6月26日(日) かわさき宙と緑の科学館の科学サポーター研修会でワクワク!ドキドキ玉手箱「もしも原…
2016.6.19科学サポータ研修会
6月19日(日) かわさき宙と緑の科学館の科学サポーター研修会でワクワク!ドキドキ玉手箱「大気圧」…
2016.6.11かわさき宙と緑の科学館
6月11日(土) かわさき宙と緑の科学館の わくわく!科学実験教室で 「スイッチの不思議」 実験工房で…
2016.5.14かわさき宙と緑の科学館 追加
5月14日(土) かわさき宙と緑の科学館のわくわく!科学実験教室で「ルーローの三角形」を行いました。
2016.5.14かわさき宙と緑の科学館
5月14日(土) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「かざぐるま」を行いました。 良い天気だったの…
2016.5.5かわさき宙と緑の科学館
5月5日(木) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「ブーブー笛、カズー作り」を行いました。 好天に…
2016.5.4かわさき宙と緑の科学館
5月4日(水) かわさき宙と緑の科学館の実験工房で 「Xジャイロ」を行いました。 Xジャイロは外で飛…
2016.3.12かわさき宙と緑の科学館
3月12日(土) かわさき宙と緑の科学館の, わくわく!科学実験教室で 「音・おとあそび(スプーンベ…
2016.2.13かわさき宙と緑の科学館
2月13日(土) かわさき宙と緑の科学館の, わくわく!科学実験教室で 「むしめがねで光をあつめよう…
2016.1.9かわさき宙と緑の科学館
1月9日(土) かわさき宙と緑の科学館の, わくわく!科学実験教室で 「氷の世界を探ろう」 実験工房で…
2015.11.14かわさき宙と緑の科学館
11月14日(土) かわさき宙と緑の科学館の, わくわく!科学実験教室で 「光のクリスマスツリー」を…
2015.10.24かわさき宙と緑の科学館
10月24日(土)かわさき宙と緑の科学館の,実験工房で「ストローで回る鉄棒人形を作ろう」を行いまし…
2015.10.24菅生中学校
10月24日(土)に川崎市立菅生中学校の文化教室で2つの科学実験教室「くるくるアニメを楽しもう」「…
2015.7.11かわさき宙と緑の科学館
10月10日(土)かわさき宙と緑の科学館の,わくわく!科学実験教室で「ハーフミラー」を,実験工房で…
2015.7.11かわさき宙と緑の科学館
7月11日(土)かわさき宙と緑の科学館の,わくわく!科学実験教室で「動く絵のふしぎ」を,実験工房で…
2015.6.27かわさき宙と緑の科学館
6月27日(土)かわさき宙と緑の科学館の実験工房で「絵代わりカード」を行いました。真ん中から開いて…
2015年科学サポータ研修会
6月21日(日)・28日(日)の2回,かわさき宙と緑の科学館で行われている「科学サポーター研修会」…
2015.6.13かわさき宙と緑の科学館
6月13日(土)かわさき宙と緑の科学館のわくわく!科学実験教室で「活性炭電池」 実験工房で「ふしぎ…
2015.5.9かわさき宙と緑の科学館
5月9日(土)かわさき宙と緑の科学館のわくわく!科学実験教室で「空気の力」 実験工房で「ガリガリプ…
2015.5.6かわさき宙と緑の科学館
5月6日(水)かわさき宙と緑の科学館の実験工房で「ミニからくりびょうぶ」を行いました。 主に未就学…
2015.5.4かわさき宙と緑の科学館
5月4日(月)かわさき宙と緑の科学館の実験工房で「うかべてスイスイ」を行いました。 スチロール製の…
2015.3.14かわさき宙と緑の科学館
3月14日(土)かわさき宙と緑の科学館の, わくわく!科学実験教室で 「大地の凹凸を考えてみよう」を…
2015.2.14かわさき宙と緑の科学館
2月14日(土)かわさき宙と緑の科学館で,わくわく!科学実験教室「さかみちコロコロ重心の移動」と実…
2015.1.24かわさき宙と緑の科学館
1月24日(土)かわさき宙と緑の科学館の学習室で実験工房を行いました。 「ガリガリプロペラ」を作り…
2015.1.10かわさき宙と緑の科学館
1月10日(土)かわさき宙と緑の科学館での活動の様子です。 わくわく!科学実験教室で「カタカタコト…
2014.10.12麻生区民まつり
10月12日麻生区民まつりで「ストローコプター作り」を行いました。 225名もの方が参加して下さり…
2014.12.13かわさき宙と緑の科学館
12月13日(土)かわさき宙と緑の科学館で,わくわく!科学実験教室「電熱のはたらき」と,実験工房「偏…
2014.11.22かわさき宙と緑の科学館
実験工房で「ふにゃふにゃ凧を作って遊ぼう」を行いました。 テーマは「空っ風はお友達」 参加者は56名…
2014.11.08かわさき宙と緑の科学館
11月8日(土) かわさき宙と緑の科学館にて 「わくわく!科学実験教室」 (4名で活動)と 「実験工房…
2014.10.25かわさき宙と緑の科学館
かわさき宙と緑の科学館の実験工房で「エコーマイク作り」をしました。 材料は,プラコップとアームバンド…
2014.10.18・19中学校で科学実験教室
18日(土)川崎市立菅生中学校の文化教室, 19日(日)川崎市立金程中学校の体験教室で 「電気を作ろ…
2014.10.19高津図書館
高津図書館に企画していただき,ワクワクドキドキ玉手箱「ビー玉コマを作ろう」を行いました。 図書館の方…
2014.10.11かわさき宙と緑の科学館
10月11日土曜日,かわさき宙と緑の科学館での活動です。 午前10時から11時半まで,わくわく!科学実験教室…
2014.9.13かわさき宙と緑の科学館
9月13日,かわさき宙と緑の科学館で,わくわく科学実験教室「たねと発芽」と実験工房「かざぐる」を担当…
2014.9.6東芝未来科学館
東芝未来科学館で科学実験工房「浮沈子のふしぎ」を行いました。
8月24日川崎市有馬・野川生涯学習支援施設
8月24日(日)有馬・野川生涯学習支援施設「アリーノ」で午前,午後の2回,1時間ずつ「科学マジックショー…
8月23日かわさき宙と緑の科学館 実験工房
8月23日(土)12時から2時までかわさき宙と緑の科学館の学習室で実験工房「おりがみで飛ぶもの」を行いま…
第11回かわさきサイエンスチャレンジ
8月16日(土)17日(日)かながわサイエンスパークで行われた「かわさきサイエンスチャレンジ」に参…
8月9日かわさき宙と緑の科学館での活動
午前中は,わくわく科学実験教室で「放物線のふしぎを探ろう」を行いました。ビー玉を転がすと反射して穴…
川崎市青少年科学館 実験工房6月号
6月11日土曜日、生田緑地にある川崎市青少年科学館で実験工房を行いました。 今回は、「ふしぎなかわ…
川崎市青少年科学館 実験工房5月号
5月14日土曜日、生田緑地にある川崎市青少年科学館で実験工房を行いました。 今回は、「錯視」 「バ…
川崎市青少年科学館 実験工房4月
4月9日土曜日、生田緑地にある川崎市青少年科学館で実験工房を行いました。 今回は、「リングライダー…
かわさき市民活動ポータルサイト〜応援ナビかわさき〜